音・振動について

当スタジオは社交ダンス向けの木製フロアになっております。

床工事をして、ある程度振動は吸収できるのですが、ストリートダンス系のジャンプする、強く床をたたく動作などは、振動を吸収できません。

ご利用の際にチェックもさせていただき、念押しをさせていただいているのですが、守っていただけない方が多いです(特にストリートダンスの方)

振動が繰り返されると、上下階からの苦情となり、最悪の場合は賃貸契約を解除されてしまいます。(特に川口教室はそのような特約をして建物を借りています)

万が一そのような場合になったら、大変な損害となってしまいます。原因となった方に損害賠償請求を起こさざる得ません。

また、これもストリート系の方に多いのですが、音楽を爆音で流される方が多いです。軽度の防音対策はしておりますが、大音量は上下階や周りの建物に届いてしまいます。

同じく賃貸契約の解除原因となってしまい、原因となった方に賠償を求めざる得ません。

また昨日は、時間を過ぎても退出せず、こちらがお断りしているのに強引に利用時間を延長しようし、挙句の果てには建物の外の公道で撮影を始めるといった利用者もいました。(某6大学のうちの一つのストリートダンスサークルです)
今回は警察を呼んで対応してもらいました。その様子は動画も撮影しているので、場合によっては学校の方に通報も検討しております。

ぜひ、皆様ご利用ルールを守って、ご利用いただくようお願いいたします。