a:2976 t:2 y:2

ロリポップバックアップオプション

ロリポップは、格安のレンタルサーバーとして有名です。
当サイトも、ロリポップのお世話になっているのですが、昨年ぐらいからオプションでバックアップができるようになりました。

これが非常に便利というか、コストパフォーマンスがいいんですね。
月300円で、7世代のバックアップができます。
しかもGUIの操作で、ダウンロードも復旧もできて非常に便利、そして安いんです。

他のレンタルサーバーを探しても、この値段でこれだけできるところはありませんでした。
(確かXサーバーとかも検討したんですが、データーを復旧させるのにかなりの金額が必要だったりした気がします)

ビジネスプランの移行が開始

さてこのロリポップのレンタルサーバー。
サーバーの遅さには定評があります(笑)
チカッパプランでもかな~り遅く、もういい加減サーバー移転を考えていました。
(昨年あたりのハッキング騒動も、ありましたしね。もちろんあの事件に対する対応は悪くないとは思うのですが、、、)

しかし、ついに先日ビジネスプランという、かなり良いプランが発表されました。
良し、これに乗り換えよう!
と、ロリポップのサイトを見るも、
「ビジネスプランへの乗り換えは出来ません。新規に契約してください」
とのお断り書きが(-_-;)
う~ん、、、

サポートに聞いてみたところ、なんと2月ぐらいに移行が可能になると!

そして、ついに先日、ビジネスプランへの乗り換えが発表、可能になりました。
やったね!

移行

このビジネスプラン、バックアップオプションもついて月2000円。
実際のところ、サイトの反応速度は相当快適です。

ただ、これには落とし穴がありました。

★ファイルの数が多すぎると自動移行ができない!!★

・・・・おい、、サポートにメールすると、いったんファイルを削除して、移行後にアップロードしろとのこと。
どーゆうシステムやねん。。。。

まあ仕方ないです。ダウンロードして、ローカルに保存して、移行手続きして、、、
(よく考えたら、バックアップオプション使って戻せばよかったのですが、まあこのおかげでちょっと命拾いしました)

ほな、ファイルを戻してやるよ~

お~、WordPressなんかは快適やなあ。
QHMは???
動かない・・・

★エラー発生:Directory is not found or not writable (CACHE_DIR)

QHMはエラーが出ました。
ググってみると、pukiwikiシステムに必要なcacheディレクトリが、存在しないかパーミッションが書き込み設定になっていない、というエラーらしいです。

はいはい、パーミッションね。
、、、あれ?問題ないはず。。というかフォルダがない???

実はアップロードする際に、WinSCPというFTPソフトを使っていたのですが、どーにもこれにも参りました。
ダウンロードとアップロードした際のファイルやフォルダが抜けるのです。
ちゃんと全部アップされなかったりダウンされなかったり。
なのでローカルにバックアップしたデータが信用できなかったので、バックアップオプションのデータから復旧したんです。

そして見事に、「cache」ディレクトリが抜けていました。

画像の説明

上記の画像のように、「cache」ディレクトリがバックアップデータの中に入っていません。
過去のバックアップ、またほかのQHMのバックアップも全部入っていません。

危ないですねえ、、、ちゃんと丸ごとバックアップとられていないバックアップシステムなんて(-_-;)

とりあえず、ローカルバックアップの残骸から「cache」フォルダを抜き出してきて、突っ込んだら無事動きましたが(笑)、サポートにはメールを出してあります。
明日以降、返事が来るでしょう。

さてさて、毎月300円とられていた分は、どうしてくれるんでしょうかね~^^

※以下追記 バグではありませんでした。仕様でした。バグとか言ってすいません。

「cache」フォルダが抜けているのは、仕様だった!!

サポートから返事がきました。

ご連絡いただいた件につきまして、確認しましたところ

『バックアップしないファイル』に「cache」という
文字列が設定されているため、「cache」という
ディレクトリがバックアップされておりませんでした。

 ※『バックアップしないファイル』欄には
  デフォルトで「cache」が入力されております。

はあ、、、そうなんですか。気が付かないよねえ。
デフォルトでこの辺のフォルダを外すのはどうなんですかね。

●デフォルトでバックアップされないファイル&フォルダ

  • 「.cache」ファイル
  • 「.ssh」ファイル
  • 「cache」フォルダ
  • 「dbcache」フォルダ
  • 「error_log」フォルダ
  • 「log」フォルダ
  • 「logs」フォルダ
  • 「temp」フォルダ
  • 「tmp」フォルダ
  • 「webcache」フォルダ

以上です。

pukiwikiやQHMでは、「cache」フォルダがないと動きません。
使用している方は、バックアップオプションのスケジュール編集から、除外設定を変えましょう。

それにしても注意書きもないし、そのままバックアップとってくれるものだと思い込んでいたし、これは気が付かない人もいるでしょうねえ。
「log」フォルダとかも、勝手にバックアップとらないようにするというのはどうなのかなあ。

とりあえず、ロリポップで、QHMやpukiwikiシステムを使っている人でバックアップオプションを使っている人は気を付けてください。