ブログ
Blog

画像上 CD-BT200 (Bluetooth対応、ピッチコントロール対応 )
皆さんのダンススクール、ダンススタジオで使用する音響機器に何を使用していますか?
近年は音楽再生プレイヤーに、Bluetooth対応の機器が出てきました。
このBluetooth対応で何が便利かというと、手元のスマホから音楽の再生コントロールが出来るという事です。今回導入したのはTASCAMのCD-BT200という機器です。
こちらの機器についての使用レポートを今回してみます。
Bluetooth対応 再生プレイヤーを探す
実はこの、「離れたところからスマホで音楽を再生する方法」は、以前からありました。
AppleのAirPlayという規格です。
AirMac Express という無線LANルーターが対応していて、こちらとアンプをつなぐと、iPhoneやiPadから無線で音楽を再生することが出来ました。
ただこのAirPlay、私が使用した限りいくつか問題がありました。
-操作から再生までタイムラグ(2~3秒)がある
-結構音が途切れる(電波が弱い?)
-Apple製品しか対応していない(一応Androidでも再生できるアプリがありますが)
-バグ?のせいで、頻繁に接続できなくなる
-そもそもAppleが本気出して企画普及する気がなさそう
といった問題を体験してきました。
不安定すぎてレッスンなどでは本格的に使用できませんでした。
ダンスの先生としては、レッスンしながら手元でピッチをコントロールできたり、音量を調節できれば、とても助かるのです。
そこで今回は、Bluetoothという一般に良く普及している規格を使っているプレイヤーを探してみました。
ところが、ネットでいろいろ探したのですが、なかなか良いものが見つかりません。
唯一良さそうなのが、前述のTASCAMのCD-BT200だったのですが、生産停止とのこと・・・・
発売して2年もたっていないのに、、人気ないのかしら。
中古品などを探し回りますが、どこも売り切れでした。
後継品もなく、これは手に入らないかなあと思っていたところ、なんとアメリカのAmazonで販売しているではないですか!
約330ドル、日本円で送料込みで4万ちょっとでした。
アメリカのアマゾンから購入したことはなかったので、アカウントの作成から行い、思い切ってポチっとしてしまいました。
CD-BT200(アメリカバージョン) 到着する!
到着まで2週間ぐらいかかる、様な事が書かれていましたが、実際には1週間もかからず到着した気がします。早かったですね。
梱包はしっかりされていましたが、結構乱雑(笑)
その辺が日本のアマゾンとは違うところですね。
もちろん、商品が傷ついていたり壊れていたりはしてません。
さっそく取り出して、設置してみましたが、、、、
なんと、電源の電圧が違う!!!
アメリカと日本ではコンセントの電圧が違うのをすっかり忘れていました。
アメリカ:
電圧 120V
周波数 60Hz
日本:
電圧 100V
周波数 50/60Hz
幸いコンセントの形状は同じなのですが、電圧が足りないのです。
日本の製品は200Vぐらいまで対応していることが多いのですが、残念ながら本製品の対応電圧は120Vとしか書いていません。
う~ん、、と悩みました。
まあでも、電圧が足りないのなら壊れることはないだろう、だめでも起動しないだけ、と思い、ぶすっとコンセントに差し込みました。
結果、、、
無事起動。
何の問題もなく使えました。
(保証はないので、気を付けてください)
使用レポート
とてもいいです。
スマホやタブレットとペアリングをしておくと、電源を入れただけで自動的に接続してくれます。
要するに、CD-200BTの電波が届く範囲にスマホを持ってくると自動的に接続して、スマホの中の音楽を流すことが出来ます。(スマホがカバンの中にあっても再生できます)
もちろん、スマホ側でも操作は可能ですね。
振り付けを考えながらの頭出しや、音量操作、レッスン中も好きなタイミングで音楽を変えられます。
(ただし、スマホとつないでいると、Lineの着信音が盛大に教室に響き渡ります笑)
音質も基本的には問題ありません。
しかし、一つ残念な事がありました。
私はスマホ(iPhone)から音楽を再生する際には、ピッチコントロールを多用します。その際に使っているソフトがDJayというアプリなのですが、こちらのピッチコントロールを使うと非常に音質が下がります。
ちょっとレッスンなどお客さんの前で使うには耐えられないレベルまで下がってしまうので、これが今現在の唯一の泣き所です。
この辺の問題はもう少し調べてみたいと思います。
それを除けば非常に良いプレイヤーですね。
もちろん、スマホは上手く使えない、CDで再生したいという人にも、ピッチコントロールつきですので問題ありません。
教室・スタジオに一台あるだけで、とても便利になることは間違えありません。
お勧めの再生プレイヤーです。
(海外から輸入する必要がありますが、、、修理・オーバーホールに関しては日本でできるかはわかりません)