ブログ
Blog
2020.01.20
北畑2019ドイツ遠征 part6 ~~決戦の日・PDグランプリ~~

8月15日。
マスタークラスⅠの試合が終わり、数時間後にPDで一番レベルの高い試合
「PDグランプリ」が始まります。
今度は会場が変わります!
メイン会場かな?
照明も暗く、フロア部分だけライトが当たっている会場でした❤
すみません、会場の写真はこれしか撮っていません。
この日のPDグランプリはすごく盛り上がってしました ヽ(・∀・)ノ
なぜかというと、
WDSFのアマチュアチャンピオンがターンプロして、このジャーマンオープンが初戦となっていたからです!
(この時はまだ知りませんでした)
私も大好きな、ドミトリー&オルガ組です ヾ(≧∇≦*)〃
彼らと同じフロアで踊れるとは!!
来て良かったー ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
彼らが出る度にものすごい歓声!
WDSFの大会では、種目ごとにヒート(グループ)が変わるというシステムがあります。
そのため、ワルツは1ヒート、タンゴは2ヒート、など各選手がランダムに振り分けられるようになっているんです。
種目によって一緒に踊るメンバーも入れ替わるので、私もドミトリー組と一緒に踊ることが出来ました^^
嬉しかったです❤
さて結果ですが、あっけなく1次予選敗退です⤵
日本人は残念ながらほとんどが1次予選で終わってしまいました、、、。
世界の壁は厚いですね (* ̄o ̄)
でも、とても良い経験になりました。
自分が試合に出たのもあって、この日は写真はほとんど撮っていません(笑)
プロのカメラマンが撮った、私が踊っている写真で我慢して下さいませ ヾ( ̄∇ ̄=ノ
まずは第1試合目、マスタークラスⅠの模様(^^♪
お次は第2試合目、PDグランプリ(^^♪
はい、こんな感じでした~ d(* ̄∇ ̄)
次回は、「2019ドイツ遠征part7 ~~ PDライジングスター ~~ 」をお送りしま~す!!